推しのポケモン実況者3選

社会人になってからというものの、ポケモンバトルをする機会はめっきり減りました。
その代わり、ポケモンの対戦動画を観ながら最新の対戦環境をチェックしています。

あと2ヶ月もすれば、3DS版のウルトラサンムーンからソード&シールドの時代になりますが、育成論を書くうえでも対戦動画視聴をライフワークとしていきたいですね。
そこで、今回は僕がよく観ている実況者を紹介しようと思います。

ライバロリ

ポケモン実況者としてはおそらく最も有名です。
ウルトラサンムーンでルカリオが流行っているのはライバロリのせいと言われるほど、ルカリオが似合う男。

本人曰くオタク特有の早口でまくし立てる実況が特徴で、とにかくテンションが高い笑
終始ハイビートで喋ってくれるので観ていて飽きることはないでしょう。

動画を投稿し始めた頃は対戦相手をかなり煽っていたらしいです。
チャンネル登録者数49.8万人
(2019年9月24日時点)と圧倒的にファンが多いので、今はだいぶ丸くなっています。
彼の昔の動画を観るとわかりやすいんですが、言うても今と大してスタイルが変わっていないのが良いですよね。

 優秀なフラグ建築士でもある

ポケモントレーナーとしての実力が高く、対戦中のロジックなんかもかなり的を得てるので、ライバロリの言ってることがわかるようになれば普通にバトルを楽しめると思います。
あんなに早口で的確にバトルを進められるのは本当にすごいです。

強者ということは間違いないですが、勝負事に常勝なんていうのはありません。
でも負け試合が面白いのも特徴のひとつなんですね。

勝てるかどうかギリギリの試合や、なんとか繋いでもう少しで勝てるって試合が多く、それも見どころなんですが、ここで自分のポケモンが怯まなければ勝ち!など勝ち筋が限定的になると、ほぼ確実にフラグを立てるんですよね。
神回確定です。
一緒にオワオワリで~すって絶叫しましょう。

見飽きない・わかりやすい・オチがある
人気な理由は一目瞭然でした笑
近ごろ3DSの偽トロキャプチャの不具合が頻発しているので、そういう意味でもハードをスイッチできる剣盾発売が望まれます。

あゆみん

しばらく観てればクセになる。
女の子みたいな名前だが男だ。

絶望的な滑舌の悪さで、ちょっと何言ってるかわからないことが多いです。
コント臭の強いトークになりがちなのも彼の特徴です。

初見だとあゆみんの魅力は伝わりづらいですが、毎日観ているとジワジワきます。
熟成されるのを気長に楽しみながら観るのがコツですね。
風俗に通いながらも家族で観られる動画作りを目指す姿を、ぜひとも応援してやってください。

 実力派のポケモントレーナー

アブソルやマッギョといった、対戦環境ではあまり使われないポケモンを駆使するのが上手いです。
シーズン終盤になるとレート2000越えにチャレンジする動画が投稿されて、滑舌は悪いのに緊張感のあるバトルを楽しむことができます。
クセがすごい奴ですが、ポケモンバトルに関しては結構研究して結果を残していて、耳をすませば参考にしやすいことを喋ってるので、一見の価値はあると思っています。

普段から、ネタ切れ防止策としてマイナーなポケモンを起用する傾向が強く、自分の好きなポケモンが登場する機会があるかもです。
また、同じく滑舌悪い系実況者にグラという人がいるんですが、グラの物真似のクオリティがなかなか高くて地味に楽しみにしています笑

アシキ

上の二人に比べると真人間さが際立っています。
少々ビッグマウス感があって、ウィットに富んだトークが特徴かな?

界隈を通してオタク気質の人が集まりやすく、アシキもその中の一人です。
イケボから繰り出される濃厚なヲタトークを今日も楽しみにしています。

相棒として有名なのはゾロアークで、トリッキーな戦術も得意なイメージがあります。
あとは砂パを使うのが上手いので、バンギラスやドリュウズが好きな人にもオススメです。

ある程度型にはまった構築を一部カスタムして使うことが多いので、メジャーな戦法を知るにはちょうどいい教材だと思います。

僕の推しは以上の3名です。

剣盾でもたぶん実況を続けてくれると思うので、今後の活躍にも期待です。
逆に、新規で実況者が増えるかもしれないというのもひとつの楽しみかなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。