オーロンゲ 育成論

オーロンゲ

タイプ

あく・フェアリー

 特 性 

いたずらごころ / おみとおし / わるいてぐせ

 重量威力(けたぐり等)

80

種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計
95 120 65 95 75 60 510

個別考察

光るキノコが大好き、悪魔な妖精さん。

剣盾に登場する600族、ドラパルト、サザンドラに対して耐性を持っていることから環境需要が高いポケモンです。
役割遂行するには耐久種族値に不安があるので、耐久に努力値を回すのが丸いでしょう。
攻撃は元々高水準なので、Aにさほど努力値を回さなくても遂行速度を確保できるのがとてもありがたいですね。

まぁ低めの耐久も、特性《いたずらごころ》で先制して壁を張ることができることを考えると、受け出しのターンはそれなりにダメージを受けるものの、次ターンからは実質耐久を倍にできるのもオーロンゲの強みかなと思ってます。
その他にも特性の恩恵を受けられる補助技を豊富に覚えるため、トップメタに対する役割遂行だけでなく、後続のサポートもこなせるだけのスペックを持っているので、非常に扱いやすいポケモンと言えます。

ちなみに悪戯心で悪タイプのポケモンに影響を及ぼそうとすると無効化されます。
状態異常を引き起こす技や能力を変化させる技などが対象で、オーロンゲの場合は《でんじは》、《こわいかお》、《ちょうはつ》といった技が含まれます。
壁や自身の能力を変化させる技に関しては問題なく使用できるのでそこはご安心ください。

技考察

ソウルクラッシュ

威力75、命中安定の専用技。
じゃれつくと異なり相手の特攻を下げることもできる技ですが、発動確率は100%なので仮想敵から特殊ポケモンに一貫します

じゃれつく

威力90とソウルクラッシュよりも高いですが、命中90%なのでたまに外れます。
とは言え、攻撃に補正をかけるだけで耐久4振りのドラパルトを一撃で倒せるのがじゃれつくの強みです

DDラリアット

相手の能力変化を無視できる、物理悪技のフラッグシップ。
耐性のあるゴースト、エスパーへの遂行技になります

ふいうち

DDラリアットと同じ悪技ですが、こちらは先制技なので同居もアリです

ばかぢから

役割関係があるかどうかは置いといてバンギラスに対抗するルートを増やす意味では有用。
と思いましたが、Aダウンするので連打ができないっていうのと、ダイマックスして対応するのであればダイフェアリーでも火力は出るので敢えて技スぺを使う必要もないかなと思いました。
ダイナックルならAが上がるので、その後の火力が変わるという強みはありますが……

パワーウィップ

現環境だとインテレオンやウォットムといった水タイプに刺さるのでフルアタ気味で使うサブウェポンとしては採用の余地があるように思います

リフレクター・ひかりのかべ

悪戯心により先制して壁を張れることから、オーロンゲの見かけ上の耐久はかなり高いことになります。
自身が耐えることを重視するよりも、後続に行動保証を与えるのが採用理由の基本なので、裏に積み系ポケモンを置いておきたいところ

でんじは

麻痺により相手の素早さを半減させることができるため、素早さを上げて全抜きをしようとする相手のエースを止めやすくなります。
副次効果としてたまに行動不能にさせることもできるので、積みポケが動きやすくなります

いばる

攻撃を上げる効果が自傷ダメージにも影響を与えるため、特殊相手には撃ち得とも言える混乱技。
第7世代から自傷率が下がったため採用率が大きく下がった技ですね

こわいかお

電磁波同様相手の素早さを奪う技ですが、こちらは能力変化によるものなので複数回使用できます

トリック

こだわり系のアイテムを相手に押し付けることで行動を制限させることができる技。
ハチマキやスカーフなら自分自身がこだわり効果の恩恵を受けつつ戦うこともできますが、ダイマックスでこだわり解除ができるので一時的とはいえ無力化されてしまう点に注意が必要です

型考察

壁サポート型

性格:いじっぱり
努力値:HD252
持ち物:ひかりのねんど/オボンのみなど
技構成:じゃれつく/DDラリアット/リフレクター/ひかりのかべ

役割遂行技と両壁を搭載したシンプルな構成です。
HDなのに意地の理由は、前述の通りじゃれつくで4振りのドラパルトを一撃で倒せるからです。

こだわり型

性格:いじっぱり
努力値:HA252/AS252
持ち物:こだわりハチマキ/こだわりスカーフ
技構成:じゃれつく/DDラリアット/パワーウィップ/トリック

トリックを使って相手の行動を制限していきます。
耐久に難があるのと、ダイマックスで解除されたり、そもそも採用理由が弱いので書いていて虚しくなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。