ガラルサンダー
タイプ
かくとう・ひこう
特 性
まけんき
重量威力(けたぐり等)
80
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
90 | 125 | 90 | 85 | 90 | 100 | 580 |
個別考察
個人的に推しのサンダー。ついにガラルの姿が解禁されました。
タイプは闘飛に変わり、物理攻撃が大きく上がってます。
特性《まけんき》により《いかく》による攻撃ダウンを気にすることなく、むしろ火力を上げつつ攻めることができます。
メインウェポンとダイマックスの相性も良好で、電気サンダーとは一変して抜きエースとしての運用に適します。
ただ、技範囲は然程広くはないので、《ダイナックル》や《ビルドアップ》、《きあいだめ》など火力補助を施すと良いかもしれません。
何気にステルスロックが抜群にならないのも強みで、素の耐久もまぁまぁ高いこともありよっぽどの火力でない限りは行動が保証されます。
技考察
らいめいげり
ガラルサンダー専用技。
相手の防御を1段階下げるため、数値受けの繰り出しを牽制できます。
威力命中共に安定です。
らいめいげり
ガラルサンダー専用技。
相手の防御を1段階下げるため、数値受けの繰り出しを牽制できます。
威力命中共に安定で、ダイナックル時は同値です。
インファイト
こう見えて飛び膝は覚えないようなので、瞬間闘火力を出すならコチラ。
ダイナックル時の威力は95となり、雷鳴蹴りより若干高いです。
ブレイブバード
飛行物理最高火力。
威力は落ちるものの、ドリル嘴、ダブルウィングなど選択肢は豊富です。
じごくづき
見た目と良く似合うオシャレ技。
ギルガルドへの補完技となっており、その他ゴーストタイプへの役割破壊を担います。
ブレイズキック
こちらもギルガルドケアとして採用できます。
技範囲は悪技より劣るように見えますが、ダイマックス時は天候を変化させることができます。
とんぼがえり
相手の交換際だけで言えば、地獄突きブレイズよりも対面操作ができるため一貫性が高い技です。
攻撃が高いポケモンなので意外とダメージが出ます。
じだんだ
ギルガルドに加えて、相性の悪い電気タイプへの役割破壊技になりますが、威力は低め。
また、電気タイプにはロトムやボルトロスなど浮いてるポケモンも多いので、しっかり刺さる場面は少ないように思います。
カウンター
電気や氷、エスパーなど特殊メインの弱点が多く、使いどころが難しい。
採用は技スぺや構築次第でしょうか。
ビルドアップ
攻撃を上げることができる積み技です。
地味に耐久も上がりますが、欲を言えば《はねやすめ》のような回復手段も欲しかったですね。
きあいだめ
ピントレンズと組み合わせることで確定急所を狙います。
最大1.5倍の火力アップにしかならないものの、相手のステータスや壁に依存しないのが強み。
こうそくいどう
ダイジェットよりも一気にスピードを上げることができるため、1段階上昇を見込んでいた相手のストッパーの裏をかくことができます。
ちょうはつ
相手高耐久低負担なポケモンの搦め手を防ぎつつ、積みの起点とします。
みがわり
対面操作こそしないものの、相手の交換に強くダイウォール化できる技です。
型考察
エース型
性格:ようき/いじっぱり
努力値:AS252
持ち物:いのちのたま/こぶしのプレート/こだわりスカーフ/きあいのタスキ/ラムのみなど
技構成:らいめいげり/ブレイブバード/じごくづき/ビルドアップ
メインウェポン+補完技+補助技を挿した基本構成です。
コメントを残す