ドヒドイデ
タイプ
みず・どく
特 性
ひとでなし / じゅうなん / さいせいりょく
重量威力(けたぐり等)
40
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
50 | 63 | 152 | 53 | 142 | 35 | 495 |
個別考察
第7世代で登場した耐久ポケモン。
ドヒドイデの使い手として有名なあゆみんとは陰キャ同士です。
HPこそ低いものの、防御・特防ともに高水準です。
剣盾の環境においては相性で明確に有利な相手こそいません。強いて言うならミミッキュでしょうか。
まぁミミッキュに強いというだけで採用する価値は大いにあると言えますね。
数値で受けつつ必中の《どくどく》で蓄積を入れたり《ねっとう》の火傷で物理の火力を削ぎ落しましょう。
また、引っ込めるたびにHPの1/3を回復できる特性《さいせいりょく》のおかげでHP管理が楽なポケモンです。
《ゴツゴツメット》でテキトーに物理相手のクッションで繰り出して引っ込めてを繰り返しているだけで仕事ができるため、耐久系入門としても扱いやすく、プロ仕様にも応えていけるだけの実力はあります。
《ちょうはつ》を受けるとほとんど機能停止、《みがわり》を壊すだけの火力がないという耐久系の特徴をしっかり持っています。
使用の際は必ず警戒して立ち回りましょう。
技考察
ねっとう
30%の確率で火傷にさせるインチキ技。
炎タイプへの遂行技にもなるし、他のタイプへも火傷ダメージでチクチク削っていけるので強いです
れいとうビーム
毒との複合なので草タイプに不利を取るわけではありません。
むしろ熱湯の通りが悪いドラゴンに対して撃つ牽制技となりますが、火力はお察しの通りです
ベノムショック
相手が毒状態のとき威力が倍になります。
《どくびし》との相性はいいですが無理に採用する必要もないでしょう
まとわりつく
相手を逃げられなくしつつ定数ダメージを稼げる技。
陰キャここに極まれり
どくどく
低い攻撃性能を補うスリップダメージを狙えます。
サニーゴなど攻撃技で倒しづらいポケモンにも有効です
トーチカ
守るの上位互換。
防いだ技が直接攻撃だった場合、相手を毒状態にします。
ゴーストダイブやフェイントは防げもせず毒状態にもできません
じこさいせい
再生力があるとはいえ、しっかりHP管理をするために重要となる高速回復技です
くろいきり
能力変化を元に戻せるため、相手の積み技に強くなります
たくわえる
《のみこむ》、《はきだす》を使うためには必須の技ですが、防御・特防を上げる積み技として3回まで蓄えられます。
黒霧とは相性が悪く、回数制限や急所まで考慮すると積み合いにも弱いです
型考察
物理耐久型
性格:ずぶとい
努力値:HB252
持ち物:くろいヘドロ/ゴツゴツメット
技構成:ねっとう/どくどく/じこさいせい/くろいきり
ミミッキュへの解答とするため物理耐久に特化させます。
攻撃技が全て接触技なのでゴツゴツメットも有効に働きます。
コメントを残す